最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (6)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (27)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (8)
- 2012年7月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (11)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (2)
- 2009年10月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (3)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (3)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (5)
- 2008年6月 (2)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2008年3月 (2)
- 2008年2月 (2)
- 2008年1月 (3)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (2)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (6)
- 2007年4月 (1)
- 2007年3月 (2)
- 2007年1月 (2)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (27)
ブログ 2016年6月
先日
こんばんは上坂です。
遅くなりましたが先日のお休みの日に
ヘアショーへ行ってきました!
知らない人も多いと思いますが
ファッションショーのように
舞台で沢山のパフォーマンスをします!
ただ服とは違うのが舞台上で
カットをしたりセットをしたり、、、
そのモデルさんが皆様の前で歩きます
自分の技術を沢山の人の前で
披露するって本当に凄いですよね?
ホールには何百人ともなる美容師さんたちが
いてて正直多さにビックリ!!
負けてられないですね。
色んな刺激がある1日でした!
それでは又
(bros.THE HAIR) 2016年6月24日 00:03
見た目年齢を左右する 髪の加齢4大トラブル
髪がまとまらないのはエイジングのサイン?!
春は出会いの季節。朝の身だしなみとして、いつも以上にヘアスタイルをきちんと整えて…でも、なかなかスタイリングが決まらない!という声をよく聞きます。「髪がうねってまとまらない」「髪のツヤがなくなった」「ペタっとなって、ふんわりヘアにならない」など、誰でも心当たりがありそうな髪の悩み。実は、年齢を重ねることによって現れる髪のエイジングサインの可能性があります。まずは、エイジングによって起こる毛髪の変化を知っておきましょう。
加齢とともに現れる4大お悩みヘアとは?
毛髪は加齢によって「毛母細胞の働きが弱まる→毛髪が細くなり、キューティクルの枚数が減る→ハリ・ツヤがなくなる」という変化が現れたりします。それと同時に乾燥が進行し、パサパサとした乾燥毛へ。さらに、直毛だった人にクセが発生したりと、さまざまな変化を引き起こします。そんな悩める髪のエイジング現象は、大きく4つ「うねりが出てまとまらない」「ハリ・コシがなくなる」「うるおい・ツヤがなくなる」「白髪が増える」に分類されます。まず、「うねりが出てまとまらない」のは、毛髪内部にあるコルテックス細胞の構造が偏ることが原因。うねりの内側のコルテックス細胞は、縦に平行して集まっているのに対し、うねりの外側は、ゆがんでねじれています。この偏りから、うねりが発生します。加齢とともに細かくうねるクセが増え、クセが強くなることで髪のまとまりが悪くなります。
天使の輪がなくなったら要注意
頭頂部の髪のボリュームが減って、根元の立ち上がりがペタっとなると一気に寂しい印象になります。これは加齢にともない、毛髪を生み出す毛母細胞の活動が弱まり、髪が細くなって、「ハリ・コシがなくなる」ことが原因。男性は20代後半から、女性は30代後半から髪が細くなる傾向があります。髪の密度も減少し、ボリュームもなくなり、さらに高齢になると毛髪の主成分のケラチンタンパク質をつくるシスチン量が減少し、強度も落ちてしまいます。3つ目の「うるおい・ツヤがなくなる」のは、なめらかな指通りやツヤ感のある髪に欠かせない、18MEAに代表される分岐脂肪酸が加齢とともに失われるため。いつもと同じヘアケアをしているのに天使の輪がなくなったら、これらハリ・コシやツヤがなくなりエイジングが進んできたサインです。脂肪酸は、毛髪表面を疎水化して摩擦の影響をやわらげ、キューティクルを保護してくれる成分。これが減少することで毛髪表面のバリア機能が低下するとタンパク質などの流出が起こりやすくなります。
白髪はメンタル面も大きく影響
ファーストエイジングサインとして、誰でも見つけやすい白髪。一般的に男性で34歳前後、女性で35歳から出始めます。年齢を重ねると、毛根にある色素細胞メラノサイトの働きが弱まったり、消失することも。すると、毛髪の色を決定するメラニン色素がつくられなくなり、白髪となります。ただ、“なぜ白髪になるのか”その原因は、まだ完全に解明されていませんが、少なくとも「遺伝」「生活習慣」「病気」「ストレス」が影響していることが考えられます。「遺伝」は、毛母細胞にメラニン色素が送り込まれにくく白髪になりやすい体質が遺伝すると考えられ、特に若白髪などは、遺伝性が高いといわれています。また、食生活の乱れや喫煙、睡眠不足などによる「生活習慣」や「病気」によっても、メラノサイトの代謝が低下し、メラニンを作り出す力が弱まります。また、仕事や対人関係の悪化など過度の「ストレス」も全身の自律神経が乱れるため、メラノサイトの活動が低下します。白髪を見つけたら、抜いたり切ったりして、その場をしのいで終わりという人も多いかもしれません。エイジングケアはまだまだ先のことと油断していたら、悩みは深刻になる一方。お肌のシミが気になったらスキンケアを見直すように、髪も早めのケアを心掛けることが大切です。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 15:45
エイジングケア。
髪のエイジングが始まる前に知っておきたい頭皮の変化
じめじめした梅雨から蒸し暑い夏にかけて、頭皮のベタつきやニオイ、かゆみが気になっていませんか? この季節に誰もが感じやすい頭皮の不快感。きちんとシャンプーをしていても気になるようなら、年齢による頭皮環境の変化が影響しているかもしれません。
20代から始まる頭皮のエイジング
頭皮などの皮膚で起こるエイジング現象は、「活性酸素」が原因の1つと言われています。活性酸素により、頭皮の細胞機能が低下し、ターンオーバーの乱れやうるおい不足を引き起こします。また、分泌された皮脂が酸化し、過酸化脂質というネバつく皮脂へと変化。毛穴を詰まらせる頑固な角栓の元になってしまいます。さらには、フケやかゆみといった頭皮トラブルや薄毛の原因にもなりかねません。活性酸素は、紫外線の影響でより多く生成されるため、夏場は一層頭皮のコンディションが乱れがちになるので注意が必要です。
スキンケア感覚で年齢にふさわしい頭皮ケアを
健やかな地肌は、強く美しい髪を育む土壌。頭皮の変化を感じたら、エイジングケア専用のシャンプーやトリートメントのベーシックなケアに加えて、スキャルプエッセンスなど頭皮を意識したケアを取り入れましょう。これから生えてくる髪のためにも頭皮ケアはとても大切です。年齢を重ねて「最近、抜け毛が増えた」「髪が痩せてきたなど、頭皮だけでなく髪にも変化を感じたら、一歩進んだ育毛ケアを早めに心がけて。スキンケアと同じように、毎日の頭皮ケアを習慣づけることから始めましょう。
髪のエイジングにもアプローチすることを忘れずに
ボリューム・コシ・ツヤの低下や、うねり・ゴワつき・乾燥…といったさまざまな髪のエイジング現象は、髪が細く痩せて強度が弱まることが原因の1つです。特に、ボリューム・コシ・毛量の変化は、ヘアデザインに関わってくる重要なポイント。髪が痩せはじめると言われる40代は、20~30代と比べて、こういった髪の変化を感じている人が1.5~1.9倍に増加しています。そのため、頭皮環境を整えることはもちろん、髪の表面を整える質感ケアと合わせて、痩せた髪の内部強度を高めるヘアケアが必要です。豊かな髪はイキイキと明るい印象をもたらします。いつまでもヘアデザインを自分らしく楽しむために。そんなポジティブな気持ちで始めるエイジングケアはより魅力的な女性へと導いてくれるでしょう。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 15:28
美髪。集中ホームケアのススメ 「泉大津美容室 bros.THE HAIR」
カラーリングをもっと楽しむ!ホームケアで差がつくダメージ対策
サロンでのヘアカラーは、髪のダメージ具合や前回のヘアカラーの状態に合わせてカラー剤をきちんと選定するので仕上がりが断然キレイ! せっかくのキレイな髪色を長持ちさせてダメージを最小限に抑えるには、サロンのトリートメントメニューなどと併せて、施術後の適切なホームケアがおすすめ。ヘアカラーは色落ちするものと諦める前に、正しい自宅ケアで、サロン帰りのキレイな髪色をもっと楽しみましょう。
パーマとヘアカラーのダメージの違いとは?
パーマもヘアカラーも少なからず髪が傷むイメージがあると思いますが、パーマとヘアカラーでは髪へのダメージの種類が違うことをご存知ですか? パーマは、髪の内部に負担がかかるため、コルテックス領域にダメージが発生しやすく、毛髪強度が低下してしまいます。その結果、髪のハリ・コシが失われ、潤いがなくなり、ゴワつきやすくなります。一方、ヘアカラーは、髪の表面に負担がかかりやすく、髪の手触りが悪くなったり、ツヤが失われやすくなります。ヘアカラーによるダメージは、1剤に含まれるアルカリと2剤に含まれるH2O2(過酸化水素)によるもので、施術時にダメージを感じていなくても、キューティクル領域への影響は避けられず、内部の保護力が低下しています。そのため、適切なアフターケアをしないと、髪にとって大切な毛髪成分が流出して、ダメージが進行してしまいます。
カラー直後の集中ケアがカギ
ヘアカラーをした直後の髪は、アルカリの影響で膨潤していて、キューティクルが開き、親水性の高い状態です。シャンプーをするだけで毛髪成分や色素が流出しやすく、パサつきや褪色の原因に…。また、地肌は、皮脂膜がダメージを受けてバリア性が低下し、水分が失われやすく敏感な状態が続きます。ヘアカラー後のアルカリ側に傾いた髪のpHが安定するのには1週間ほどかかりますが、かといってpH値を急激に下げて酸性側に戻してもヘアカラーが変色してしまいます。このカラー後のキューティクルが開いたデリケートな1週間を上手に乗り切ることで、キレイな色ツヤとなめらかな質感が長持ちします。まず、色ツヤを守るためには、キューティクル同士を接着し、毛髪成分の流出を防ぐCMCの補修が大切。シャンプーにも、トリートメントにもCMC類似成分配合のものを選ぶことで、ケアしながら洗い上げ、毛先までなめらかに整えます。地肌にもやさしく、保湿して健やかな状態に整える成分(ハーブエッセンスなど)を配合したシャンプーもおすすめ。赤系やアッシュ系、ベージュ系といったヘアカラーの色味ごとに洗浄成分をブレンドしたシャンプーもあり、カラー直後は褪色・ダメージを抑える、特別なケアを心がけましょう。
洗い流さないトリートメントも有効
ヘアカラーの繰り返しによるダメージが特に気になる人は、インバスとアウトバスのトリートメントのダブルケアがおすすめです。シャワー時に使う「洗い流すトリートメント」は、主にクリーム剤系で髪になじませやすくすることでダメージ補修効果が期待できます。タオルドライ後やドライヘアに使える「洗い流さないトリートメント」は、クリームやオイル、ミストなど種類が豊富で、仕上がり感や髪質に合わせて好みのタイプを選べるのが特徴。髪を外部刺激から守り、少量でもケア成分が髪にとどまるので無駄がないといったメリットも。洗い流さないトリートメントと同じ機能を持ったケアできるスタイリング剤もここ最近増えています。ダメージケアをしつつ、軽い質感でスタイリングできるので取り入れやすく重宝しそう。洗い流すトリートメントに加え、洗い流さないトリートメントによる念入りなケアをしたら、ドライヤーで根元から素早く乾かすなど、ちょっとしたお手入れのコツを押さえて、ツヤのあるキレイな髪色をキープしましょう。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 15:22
髪を育てる! シャンプーの基本 「泉大津美容室 bros.THE HAIR」
正しい知識を身につけて毎日のシャンプーを意識改革
シャンプーを泡立てて、トリートメントをつけて、小さい頃からの習慣で当たり前のように洗髪している毎日のシャワータイム。
効果効能ばかり目が行きがちですが、正しいヘアケアのためにもシャンプーの基本をしっかりおさらいしてみましょう。
シャンプーに含まれる界面活性剤の役割とは?
髪や頭皮の汚れを落とすシャンプー。髪に付着している汗などの“親水性”の汚れは、水で洗い流せますが、皮脂や、ワックスなどの油性のスタイリング剤の汚れは水だけでは落とせません。そこで活躍するのが、洗浄成分となる「界面活性剤」です。シャンプーに含まれる界面活性剤は、水になじみやすい部分(親水基)と油になじみやすい部分(親油基)の両方の性質を持つ物質。水と油をなじませる界面活性剤は、髪や頭皮の汚れをしっかり包み込んで浮かび上がらせ、汚れを取り込んだまま、シャワーで洗い流されます。このシャンプー剤のカギとなる界面活性剤は、大きく4種類に分けられます。
①マイナスイオンを持つ「陰イオン性界面活性剤」(アニオン界面活性剤)は、洗浄作用に優れ、シャンプーの基剤として主に用いられます。
②プラスイオンを持つ「陽イオン性界面活性剤」(カチオン界面活性剤)は、柔軟作用に優れ、主にトリートメント、リンスの基剤となっています。
③イオンを持たない「非イオン性界面活性剤」(ノニオン界面活性剤)は、他種類の界面活性剤と併用することで、洗浄力や粘性を高めるなど機能性を向上させます。
④プラスとマイナスの両方の性質を持つ「両性界面活性剤」は、pHにより性質が変化し、酸性領域ではカチオン性を、アルカリ領域ではアニオン性を示します。低刺激シャンプーやベビーシャンプーの主剤として配合されています。
よく「市販のシャンプーとサロンのシャンプーは何が違うの?」と疑問を持たれる方がいますが、界面活性剤などの洗浄成分が大きく違います。市販のシャンプーは、高い洗浄力や泡立ちのよさ、なめらかな手触りなど使用感を重視してつくられ高級な成分はほとんど入っていません。
一方、サロン専売のシャンプーは、マイルドな洗浄成分でお客さまの毛髪や施術者の手肌への負担を少なくするようにつくられており、ヘアカラーの褪色を防いだり、パーマの仕上がりを長く保てるよう設計されています。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 13:14
カラー剤の種類と特徴 「泉大津美容室bros.THE HAIR」
多種多様なヘアカラー剤の世界
サロンでのヘアカラーで使われる薬剤から、ホームカラーで使われることの多いタイプまで、市場にはさまざまな種類のヘアカラー剤が流通しています。一般的にはカラーの色味や発色で選びがちですが、ヘアカラー剤にどんな種類があるか、それぞれの特徴をふまえて、ヘアカラーをもっと楽しみましょう。
医薬部外品に分類されるヘアカラー剤
ヘアカラーは、薬事法※で“医薬部外品”に分類される『染毛剤』と“化粧品”に分類される『染毛料』があります。似ている名称ですが大きく異なるので、間違わないようにしっかり覚えておきましょう。まず、『染毛剤』には、酸化染料を配合した「酸化染毛剤」、ポリフェノールや金属イオンを配合したオハグロ式白髪染めと言われる「非酸化染毛剤」、染料が配合されていない「脱色剤」があります。アルカリカラー剤とも呼ばれる「酸化染毛剤」は、メラニン色素の脱色をしながら、開いたキューティクルの隙間から染料が入り、毛髪の内部で発色するため、色数が豊富で明度アップも可能です。カラーチェンジしやすくヘアサロンで1番多く使われているカラー剤です。また、メラニン色素の漂白を目的とする「脱色剤」には、「ブリーチ剤」と「ライトナー」と呼ばれるものがあり、ブリーチ剤には、酸化力を力強くサポートする過硫酸塩が配合されているのに対し、ライトナーには、配合されていない点が異なります。アルカリカラー剤の「染料なし」タイプがライトナーと考えてよいでしょう。脱色剤は、毛髪へのダメージが大きいので、施術後は念入りな髪のお手入れを心がけましょう。
化粧品に分類されるヘアカラー
薬事法で化粧品に分類される『染毛料』には、ヘアマニキュアと呼ばれる酸性染料を配合した「酸性染毛料」、近年増えている「新規の染毛料」、カラースプレーなどの一時染毛料の「毛髪着色料」があります。「酸性染毛料」は、脱色せずにキューティクルの表面に染料がイオン吸着して染まるため、明るい色にすることはできませんが、髪へのダメージは少ないのが特徴。3、4週間ほど色持ちしますが、地肌に付くと染まりやすいので生え際などは注意が必要です。また、「新規の染毛料」とは、2001年の化粧品規制緩和により配合が可能になった塩基性染料やHC染料を主成分とする染毛料のこと。主にカラーリンスやトリートメントカラーとして使用されています。染料がキューティクルの表面に吸着したり、毛髪内部へ徐々に浸透して染まるため、根元の伸びた白髪を自然に目立たなくする効果などが期待できます。髪にダメージがなく、皮膚に付着しにくいこともあり普及してきています。
ヘアサロンでは、色の種類も豊富で目的や髪の状態に合わせて、ヘアカラー剤を使い分けるので、仕上がりも美しく、ダメージを最低限に抑えてくれるので安心です。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 13:07
ヘアカラー豆知識
髪にツヤとなめらかさを演出する ヘアカラーの秘密
パサついてダメージが気になる髪もヘアサロンでカラーリングをすると、髪の発色はもちろん、ツヤツヤとして手触りもよくなっているように感じませんか? プロがブローで仕上げたからというだけでなく、実はカラーリング自体にも髪にツヤと手触りをよくする要因があります。今回はヘアカラーの知られざるトリートメント効果について紹介しましょう。
カラーリングで髪にツヤがでる理由
そもそも髪の“ツヤ”は、髪に光が反射することで生まれます。そして、髪の状態により見え方が変わってきます。毛髪に光が当たると、毛髪表面(キューティクル)で反射する光と毛髪内部(コルテックス)まで透過して反射する光の2種類の光が発生します。この2つが合わさった光の反射が“ツヤ”として認識されます。ヘアカラーをして月日が経過した髪(既染毛)は、毛髪表面だけでなく、毛髪内部のダメージも目立ってきます。そのため、毛髪表面と毛髪内部で光が分散され乱反射してしまうので、くすんで見えてツヤを感じにくくなります。ただ、ヘアカラー剤には毛髪補修成分としてキューティクルやコルテックスのダメージを補修する成分が配合されています。そのため、毛髪の表面や内部が補修されて、乱反射から正反射に変わり、ツヤ感を感じます。また、ヘアカラーをしていない根元の新生毛は、ダメージがあっても少ないので正反射を起こしますが、毛髪が黒いため、光が吸収されてしまいツヤを感じにくくなります。サロンのヘアカラー施術では、既染部分のダメージ具合や新生毛のリタッチ部分などカラー剤を塗り分けて、均一な発色の美しいツヤ髪を叶えてくれます。
カラーリングで髪の質感もなめらかに
施術時の負担を軽減する進化したヘアカラー剤の中には、より一層なめらかな質感の髪に仕上げる毛髪補修成分を配合したヘアカラー剤があります。このヘアカラー剤に含まれる毛髪補修成分は、髪にツヤを与えると同時に手触りの良さにもつなげてくれます。これは、毛髪表面のキューティクルを補修する成分「分岐脂肪酸」と毛髪内部のコルテックスを補修する成分「コレステロール誘導体」&「セラミド」の働きによるもの。「分岐脂肪酸」は、キューティクルのすき間に入り込み、毛髪を疎水性にして毛髪表面を保護してくれます。「コレステロール誘導体」と「セラミド」は、コルテックスの空洞を埋め、バリア機能や水分保持機能を高めて、ダメージケアします。また、サロンでのヘアカラーは、プロが毛髪の状態を見極めて、なるべく負担がかからないようにカラー剤選択や細やかな時間管理を行ってくれるのでツヤ感のある上質な発色の美しい髪へと導いてくれます。
(bros.THE HAIR) 2016年6月16日 13:01
オススメランチ
月曜の休みに奈良までお蕎麦を食べに行ってきました!
観さん。
私もお知り合いの方に連れて行って頂きましたが、ほんとにオススメです!
隠れ家的で素敵な空間。
奈良公園の近くですが大通りの反対側なので落ち着いて食事できました。
料理の美味しさはもちろん、ご夫婦が親切な方でお話も楽しかったです^_^
次は真夏のあっつい時に冷や出汁蕎麦を食べてみたいなぁ〜♪
そして食後のデザートは『森のプリン』にて名物の大仏プリンを食べました。
定番のなめらかカスタードも変わり種のカプチーノも美味!
女子が好きそうな可愛い店内にブランコやハンモックもあるので小さなお子様連れでも楽しめますよ!
皆さんも是非行ってみて下さい^ ^
中島
(bros.THE HAIR) 2016年6月 7日 18:03
beauty
迷いに迷って化粧水oltanaにしました(^^)
調べた所oltanaはまだこの商品しか無い模様。。クリームが今年に発売との事で楽しみ(^o^)早く出て欲しいなー(。>﹏<。)
今日からoltana使ってみます★
貫代
(bros.THE HAIR) 2016年6月 7日 12:04
6月の定休日のお知らせ
6月の定休日のお知らせ
・6/6〔月〕
・6/13〔月〕、6/14〔火〕連休
・6/20〔月〕、6/21〔火〕連休
・6/27〔月〕
泉大津美容室
bros.THE HAIR
0725-21-9677
https://www.bros-thehair.com
(bros.THE HAIR) 2016年6月 2日 14:03
1